2008年01月31日

中国の大連に出張

ある会社の中国子会社の決算や内部監査のお手伝いということで、
海外出張

中国の大連へ。

寒い、寒いとは聞いていましたが、
それほど寒くなくて、安心しました。

街全体の印象は、大陸の国なので、
やはり、大きい

道路は、片側4車線道路が、縦横に伸びます。

朝と夜の通勤時間帯には、
片側4車線の道路が渋滞します。

ただ、この片側4車線の道路を横断歩道や信号に関係なく、
渡ってしまう歩行者の交通マナーの悪さ(勇気?)には、びっくり。

もっとも、車の運転マナーは、
1年以上前に訪問した上海よりは、ずっと良いです

景気が良いので、
走っている車は新しいし、
古いビルは壊され、
新しい高層のビルやマンションが、
どんどん建築されています。

発展中の国の勢いを感じます。
ただ、この勢いは、マスコミの報道を通して見るのと、
実際に見るのとでは大違い。
実際に見ることの大切さを感じます

ここで、写真を載せたいところですが、
インターネットの環境は、まだまだ

今回は、フラマホテルという、
グレードの高いホテルに宿泊させていただいていますが、
インターネットの通信速度は、遅い、遅い。
メールの取得も、データ添付がされていると、
絶望的な遅さになります。

そんなわけで、写真をアップすると、
私の睡眠時間がかなり短くなりそうなので、
写真の掲載は、後日とさせていただきます。
  

Posted by cpiblog01033 at 23:11Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月30日

明日から中国出張だというのに、いやなニュースだ

月末ということで忙しい。

15時にある会社を訪問。
決算書類をお渡しする

この社長さんは、まだ若い。
しかし、きちんと中期事業計画を作成し、
結果を出して、成長している。

このような社長さんとお付き合いさせていただけるのは、非常にうれしいです

急いで、事務所に戻り、17時からは、別の社長さんと会議。
決算と相続の相談。

20時前より、ひとりで仕事に取り組む。

何といっても、明日からある会社の仕事で、中国の大連(DALIAN)に出張

大連に行くのは、初めてなので、楽しみです。

でも、心配事が一つ。
yahoo!でみると、大連の最高気温は、0度

寒そう
日本だと、札幌と同じぐらいの気温か(同じくYahoo!)?

それに、
本日は、
中国産の農薬入り冷凍食品の話題が、報道された(朝日新聞)。
この製造元の会社は、有名輸出企業だそうだ(読売新聞)。

ちなみに、製造元の河北省石家荘市の「天洋食品」のホームページは、こちらです。

いろいろな点で、気をつけて行ってきます

帰国は、2日(土)の夕方の予定。

お客様、スタッフの皆さん、関係各位など、
いろいろとご迷惑をおかけするかと思いますが、よろしくお願いします。

  
Posted by cpiblog01033 at 23:04Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月29日

ソフトウェア会社の粉飾決算疑惑

またまた、ソフト会社の粉飾決算疑惑が表面化した(読売新聞)。

読売新聞の報道によると、手口は、単純かつ古典的

カラオケリモコンの受託開発を請け負ったが、
納期までに完成しなかったので、納品ができない

これでは、売上計上ができないということで、
虚偽の検収書を発行してもらう

つまり、売上計上をしても、
検収書があれば、
監査法人の監査を受けても問題とはならなかったのだろう。

一方で、納期遅れによる違約金を請求されたが、
他の費用に含めて、経理処理をしたようだ。

つまり、報道だけから判断すると、
請求書には、「違約金」と明記されていたと推測できる。

もし、監査法人が請求書を1枚1枚丹念に見ていれば、
その時に発見できたかもしれないが、
今の監査は、サンプルベースでしか、
請求書を見ないから、発見できなくても、
監査法人は責任を問われることはないと推測される。

さて、この粉飾決算疑惑の会社は、「株式会社アスキーソリューションズ」。

決算短信を見ると、
平成19年3月期は、
営業利益から赤字で、
営業活動によるキャッシュ・フローが赤字。

そんなわけで、株価は、順調に右肩下がり(Yahoo)。

粉飾決算疑惑の傷が、会社の体力をどんどん奪います

ちなみに、平成20年1月7日に監査法人の交代が発表された
辞任したのは、霞が関監査法人。
就任したのは、プライム監査法人。

プライム監査法人って、
業界内では無名ですが、
監査人を引き受けるには、リスクが高すぎないかなぁと、人ごとながら思います。


  
Posted by cpiblog01033 at 19:12Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月28日

お客様の問題を解決する方法としての紹介 

午後、ある会社を訪問。

この会社は、
受注の注文を受ける際に、
現在は、ファックスや電話で対応している。
そこで、
インターネットで、受注する仕組みを構築することを計画中。

問題なのは、
受注した情報を、
既存の基幹系システムにつなげて、
債権管理、在庫管理にデータを連携させないといけない。
実は、この基幹系システムは、インターネットと親和性が低いという問題点がある

そこで、この会社の問題を解決できそうな会社の社長さんを紹介するために、
本日この会社を訪問したというわけです。

ある会社に、別の会社を紹介するというのは、
ちょっと勇気が必要だ

「この会社なら、御社の問題を解決します。
大丈夫です。」と、私が推薦状を書くに等しい

技術力やプロジェクト管理能力の他に、
社風など会社同士の相性を考えて紹介しないといけない。

本日は、お互いの会社の紹介と、
今回のプロジェクトのゴールの確認などして、
2時間余りの会議。

個人的には、平和なスタートという印象です

もっとも、これからが本番

提案書の吟味や受注金額の調整などを経て、
システムの完成を目指して、
1年以上の長いプロジェクトが始まります。

関係者すべてが満足なゴールの瞬間を迎えられるように、
側面からですが、強力にサポートしたいと思います

 

  
Posted by cpiblog01033 at 23:08Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月27日

若い知事さんの誕生を歓迎します

大阪府知事選で、
弁護士の橋下氏の当選が、確実なようです(現在、22時過ぎ)。(日本経済新聞)

橋下氏は、現在38歳。
現職知事では、現在最年少とのことです。

前知事の太田氏は、
女性で、かつ、経済に詳しいといういことで、
当選直後には、個人的には期待をしていた

でも、結局、単なる役人発想の箱モノ政策しか打ち出せなくて、
府の財政を疲弊化するだけで、すごーく、がっくり

橋下氏は、若いし、テレビでのタレント活動が原因で、
これから、いろいろと批判の対象となるかもしれない

個人的には、橋下さんのことは、まったく知らないし、
橋下さんの過去には興味はない。

ぜひ、「若さ」と「民間」の観点から、
財政の悪化に苦しむ大阪府を再生して、
日本を元気にしてもらいたいと思います



  
Posted by cpiblog01033 at 22:18Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月25日

熱心に取り組んでいただくとすごくうれしい

本日は、1日中、博報堂グループの社員の皆さんを対象としたセミナーの講師の仕事。

本日のテーマは、「新・経営財務ワークショップ」

内容は、
3-4人が一つのグループとなり、
実在する3社について、
経営財務、株価、決算予想、格付けなどさまざまな点から検討。

グループで、
良い会社の順にランキングをつけ、発表するというセミナー。

比較する会社を上手に選ぶと、
「どの会社が良い会社か?」ということで議論が盛り上がる

そんなわけで、会社選びは、とても重要

今回は、サブプライム問題など株価の下落を受け、
会社選びは難航し、非常に時間がかかりました

その結果、島津製作所森精機製作所ロームの3社を選択。

今回は、比較的地味な製造業3社を選択したので、
議論が盛り上がるかどうか、ちょっと不安でした

しかし、順位を決定する話し合いになると議論は白熱

時間内にセミナーが終了しないのではないかと、
私が心配するぐらい、
熱心にセミナーに取り組んでもらえました。

順位を説明する発表もおもしろかったです

講師として、
皆さんが熱心にセミナーに取り組んでいる姿を見ることは、
最高にうれしいです

ありがとうございました。

  
Posted by cpiblog01033 at 22:03Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月24日

東急田園都市線住民の悲惨な帰宅

乗客受難!東急田園都市線で立ち往生、109本運休(産経新聞

まさに、受難の乗客となってしまいました

月末ということで、
仕事を終え、
田園都市線と直結している半蔵門線・永田町駅のホームに到着したのが、
0時30分ぐらい。

すでにホームに電車が来ていました。
その電車が、永田町駅を発射したのが、10分後。

青山1丁目駅にも10分停車。

これでは、自宅に到着するのは、2時という雰囲気なってきたので、
表参道駅でギブアップ。
タクシー帰りとなりました

都市は便利ですが、
交通機関が止まると悲惨です
  
Posted by cpiblog01033 at 23:55Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月23日

武富士の元専務の裁判にも公認会計士が登場!

武富士の元専務の株の贈与に関し、
東京高裁の控訴審が出た。

一審の東京地方裁判所の判決と異なり、逆転有罪(読売新聞)。

事件の概要は、
元専務(俊樹さん)は香港滞在中の1999年12月に、
元会長夫妻からオランダ企業の720株(計約1653億円相当)の贈与を受けた。

当時の相続税法では、
海外居住者に海外財産が贈与された場合は課税対象外だった

そこで、この元専務は、「私は、海外居住者だ」ということで、
この贈与を申告しなかった。

ところが、
税務署は、この元専務は、
相続税を逃れるために、
香港に住んでいるかのように装っていて、
実質的には、日本で生活していたとして、
元専務に約1330億円の追徴課税をした

そこで、
「ふざけるなよー」ということで、国を相手に裁判を始めたわけです

1審判決は、
課税は違法とし、国の敗訴(2007年5月)。

理由は、
元専務が97年6月以降の3年半のうち、
65%は香港に滞在し、
日本の滞在日数は26%だったので、
生活の本拠が日本だったとは認められず、
海外居住者であるとした。

ところが、控訴審判決は、
元専務は、公認会計士の説明を受け、
香港に居住していれば多額の贈与税を課されないので、
国内滞在日数を調整していて、
香港に居住して、香港は生活の本拠だったとは認められないとした。

さて、この裁判はどうなるでしょうか。
確実に最高裁までいくでしょう。

個人的には、たぶん、国の勝訴で終わるような気がします。 

しかし、この元専務にアドバイスをした公認会計士は、
コンサルタント料をもらったのでしょうか?

裁判に負けたら、コンサルタント料、返せって言われちゃうかもしれないですね

 

   

  
Posted by cpiblog01033 at 23:11Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月22日

さらに悪化する株式市場は、どうなるか?

本日も、実質的に仕事をしたのか、しないのかよくわからないうちに、1日が終了

昼間は、独立の時にお世話になったある公認会計士の先生の監査の仕事のお手伝い。

一度事務所に戻り、速攻でメールを書いたのちに、
夜は、田町にある創業サポートセンターで、無料相談の仕事。

独立開業前、および独立開業後の資金、税金、会計、経営に関する事項が無料で相談できるので、ぜひ利用してください。

20時過ぎからは、ある会社の社長さんと経営に関するご相談。

そんなわけで、すでに0時前。

仕事も気になるが、
株式市場も気になります。

日本だけでなく、香港上海も暴落(すべて、日本経済新聞)


どうなる、日本。
福田首相、リーダーシップを取って、
日本の改革を進める政策を打ち出してほしい。

改革、成長がキーワードだと思います



  
Posted by cpiblog01033 at 23:44Comments(0)TrackBack(0)

2008年01月21日

去年とは違う自分になるために、トライしています

毎年、毎年、同じことの繰り返しでは、進歩がない

今年は、自分自身の仕事の忙しさを、
減少させようと思った。

減少するための方法は、
自分自身の時間の使い方の効率を高めたり、
スタッフのみんなに手伝ってもらうこと

そして、
その余った時間と体力を、
1-2年先の「仕事」と「事務所」と「自分」のために使おうと思っていた

昨日までは、なんとかうまくいっていた

深夜のタクシー帰りをしない。
業界の専門誌は、毎週きちんと読んで、「積ん読」をしない。
週に2回、スポーツクラブに行く。
などなど

しかし、本日より、月末に突入。
仕事をしたのか、していないのか、
なんだかわからないうちに、1日が終了

朝は、8時から10時まで、ある会社で経営幹部による会議に出席。

事務所に戻り、11時より、新規のお客様と会議。
Aさん、今後とも、よろしくお願いします。

昼ごはんを食べる時間もなく、
事務所で、14時よりある会社の経営幹部の人たちと、
ちょっとした問題について相談する会議に出席。

これが終了すると、
某税務署より、税務調査の連絡

調査対象の会社は、規模がそれなりに大きいので、
税務調査は、3日間の予定。

会社に連絡して、日程調整をお願いする。

18時より、ある会社で経営幹部による会議に出席。

21時より、スポーツクラブで水泳。

「なんだか、今日は、よくわからない1日だった。
明日からは、もっと明確な目的意識を持とう!」などと、
反省と明日への気合を入れて泳いだら、
結果的にオーバーワークみたいで、
プールから出たら、気分が悪くて、
しばし更衣室で休憩

危ない、危ない。

心と体のバランスに気をつけて、
自分自身をバージョンアップしないといけません

  
Posted by cpiblog01033 at 23:21Comments(0)TrackBack(0)