2010年01月30日

FASS試験を受験しました

先日のブログで書いたように、
森永乳業グループの社員の皆さんを対象として、
FASS試験で、
レベルAを取るためのセミナーの講師をしているが、
私は受験をしていない。

講師が受験していないとまずいだろうということで、
FASS試験を受験しました。

さて、
FASS試験の復習です。

経済産業省の委託を受けた日本CFO協会が、
経理・財務に関するビジネススキルのスタンダードとするために、
実施しているテストです。

経済産業省としては、
このFASSを、
経理や財務に関するTOEICにしたいようです。

試験は、
100問を90分で解答。

試験範囲は、
資産・決算・税務・資金。

では、
どんな問題が出題されているのかということで、
ここに紹介してある問題集を解いてみると、
問題は広範囲で、
細かい内容や専門的な問題、
計算問題などもあり、
かなり難しい

ちなみに、
評価は5段階で、
最高のレベルAを獲得するためには、
正答率は、
86.125%が要求される。

100問ということは、
87問の正解が必要ということになります。

個人的には、
レベルAの獲得は、
そんなに容易ではないなと危機感を持っていたので、
受験前にも、
スタバで2時間ほど問題集を解いて、
試験を受けました。

試験は、
紙や筆記用具を全く使用しません。

パソコンに問題が表示され、
解答を入力します。

計算問題は、
試験会場で渡された小さなホワイトボードに、
黒いボールペンで計算します。

つまり、
電卓は使えないということだ。

手計算で、
減価償却費の計算をしたら、
計算間違いをしていて、
マジ、
ビビりました

さて、
90分間はあっという間に経過。

試験が終了すると、
すぐに「成績証明書」が発行され、
そこに成績が書いてあります。

ドキドキして
結果をみると、
「レベルA」。

「あーーーー、良かった。」

安心しました

しかし、
正答率を計算してみると、
冷や汗がタラリ

正答率は、
88%なので、
88問の正解。

87問正解で、
レベルAなので、
ぎりぎりで、
レベルA合格でした。

とにかく、
FASS対策セミナーの講師失格とならなくて、
良かったです

表面的なことを言えば、
問題集とまったく同じ問題も出題されたので、
受験前の2時間ぐらいの勉強は非常に効果的でした。

また、
本質的なことを言えば、
資産・決算・税務・資金といった広範囲で、
細かい内容や専門的な問題、
計算問題をきちんと勉強して、
いろいろな知識の整理ができ、
良かったです。

今晩は、
ぐっすり寝ることができます。

おやすみなさい。。。。。。

  

Posted by cpiblog01033 at 21:21Comments(0)TrackBack(0)

2010年01月29日

昨日と今日で見つけた欲しいモノ

本日で、
1月の営業日が終了。

来週から2月。

無事終了した仕事もあれば、
持ち越してしまった仕事もあり、
とにかく、
時間の経過は早いです

さらに、
2月は、
28日までしかありません

貴重な時間を有効活用しましょう

さて、
昨日、
日本で発売されたら、
速攻で買おうと思ったものがありました。

Apple社から発売された「iPad」です。
(Cnetのここで、
「iPad」をプレゼンテーションするSteve Jobs氏の映像を見ることができます。)

この「iPad」は、
画面サイズが大きくなり、
電子ブックなど新しい展開が期待できそうです

itmediaのこの記事によれば、
価格は、
499ドルよりとなっています。

日本で発売されたら、
早速購入して、
利用してみたいと思いました

一方で、
本日は、
興味はあるけど、
絶対買えないモノについてのニュースを発見しました

フェラーリが、
「599GTBフィオラノ」(日本名:599)にハイブリッド仕様を設定すると宣言したそうです。
フェラーリ初のハイブリッド車だそうだ。

あのフェラーリもハイブリット車を製造して、
販売するんですか。。。

びっくり

この記事(carview)によれば、
エンジンは599と同じ6.0リットルV型12気筒で、
エンジンが後輪、
モーターが前輪を駆動する4WDで、
モーター単独での走行も可能で、
燃費が約30%向上するそうだ。

フェラーリといえば、
魅力の一つがエンジン音。

ハイブリッドになると、
どんなエンジン音になるのでしょうか

ちなみに、
通常のガソリンエンジンの599は、
3560万円です。

ハイブリッド車は、
4000万円ぐらいでしょうか。

私個人が、
購入できる価格ではないですが、
自動車会社の環境に対する方向性が明確に見えるニュースだと思いました



  
Posted by cpiblog01033 at 20:08Comments(0)TrackBack(0)

2010年01月27日

自分で評価基準を作成する

本日は、
博報堂グループの社員のみなさんを対象としたセミナーの講師の仕事。

今日のセミナーの内容は、
実在するが、業種の異なる上場企業4社の決算書や株式市場に関するデータを使用して、
受講生が、
数名でグループを作り、
各グループで4社をランキングするといった内容。

第1部が、
経営分析編。

第2部が、
株式市場編といった構成になっています。

この不透明な時代において、
未来の予測は、
非常に困難

何が正しくて、
誰が言っていることが正しいのか分からない。

したがって、
自分たちで評価基準を策定し、
その評価基準に従って、
実在する4社をランキングしようということです。

そして、
視点が変わったり、
評価基準が変わると、
会社の評価が変わり、
4社のランキングが変わることを、
実体験してもらうということになります。

本日は、
30名弱の受講生が、
10時から19時前まで、
熱心に課題に取り組んでいただきました

ありがとうございました

さて、
本日の午後に、
博報堂の首脳陣の人事異動のニュースが公表されました。

各社、
世界景気の回復などの外部環境の変化に対応して、
体制を強化して、
4月以降にダッシュをする準備を始めたようです。

当事務所も、
がんばらないといけません。  
Posted by cpiblog01033 at 23:53Comments(0)TrackBack(0)

2010年01月25日

FASS対策のセミナー

本日は、
森永乳業グループの社員の皆さんを対象としたセミナー講師の仕事。

本日と明日と2月の1日の合計3日のシリーズ。

セミナーの内容は、
いつもの決算書や経営分析ではなく、
FASSの試験で良い点を取るためのセミナー。

FASSって知っていますか?

経済産業省の委託を受けた日本CFO協会が、
経理・財務に関するビジネススキルのスタンダードとするために、
実施しているテストです。

つまり、
経済産業省としては、
このFASSを、
経理や財務に関するTOEICにしたいということのようだ。

実際の出題内容は、
ここを見るとわかるように、
非常に広範囲。

なお、
実際の試験は、
100問を90分で解答するということなので、
きちんと理解し、
暗記していることが必要になる。

評価は5段階で、
最高のレベルAを獲得するためには、
正答率は、
86.125%が要求される。

つまり、
問題数が100問なので、
87問以上正解しないといけないということです。

難易度は高いですね。。。

森永乳業グループでは、
事務系職員に対して、
このFASSを受けることを推奨していて、
その一環として、
このセミナーが開催されているというわけです

9時から19時までという長い時間のセミナーでしたが、
自主応募をしてきた皆さんなので、
集中力を切らすことなく、
最後まで勉強

お疲れさまでした。

また、
明日もお願いします。

ちなみに、
教える私が受験していないというのは、
問題ありということで、
今週の土曜日に受験します

試験を受けるなんて、
会計士の3次試験を受けた1992年以来だ。。。

もっとも、
感傷に浸っている余裕はない。

正直に言って、
範囲が広く、
設問内容も細かい点が多いので、
レベルAをゲットできるかどうか、
不安

講師生命を賭けて、
がんばります

成績は、
良かったら、
ブログで公表します。。。。

  
Posted by cpiblog01033 at 23:45Comments(0)TrackBack(0)

2010年01月20日

大相撲を観戦して、朝青龍の殺気に感動する

本日は、
ある人に大相撲に招待していただきました。

正直に言えば、
私は、
相撲に関心がありません

しかし、
両国の国技館前に来ると、
独特の雰囲気があり、
気分が盛り上がります

ちなみに、
看板の左脇に立っているのぼりは、
これまでの相撲業界の慣習を打ち破って、
一門を離脱して、
理事選に出馬する貴乃花(スポニチ)の部屋(貴乃花部屋)ののぼりです。


P2110003






















































さて、
4時ぐらいからビールを飲みながら、
楽しく観戦

場内には、
素敵な着物を着た女性(芸者さん?)もいて、
華やかな雰囲気もあります。

実際に「生」で観る相撲観戦は、
テレビで見るのと、
全く違う雰囲気で、
すごく楽しいです

しかし、
そんな楽しい雰囲気を一気に変えて、
場内を熱狂させた男は、
朝青龍



P2110007






















































朝青龍には、
いろいろな批判があります。

しかし、
この男はすごい

土俵に上がると、
場内は、
朝青龍を応援する人と、
対戦相手の把瑠都を応援する人でヒートアップ!

このヒートアップの原因は、
朝青龍が全身から発揮する「殺気」。

私が観ていた場所は、
土俵から20メートルぐらい離れていましたが、
対戦前から、
これまで登場した力士とは全く違う異様な「殺気」を、
強烈に感じました

結果は、
188キロの把瑠都を豪快に投げ飛ばして、
朝青龍の勝ち(サンスポ)。

当然の結果でしょう

勝負に勝つには、
いろいろな要素が必要だと思います。

本日の朝青龍を観ると、
「心構え」はとても重要であることを、
実感しました。

プロフェッショナルはすごい
貴重な体験でした。  
Posted by cpiblog01033 at 23:28Comments(0)TrackBack(0)

2010年01月15日

研修の講師の仕事も開始です

2010年になり、
本日が最初の研修講師の仕事です。

本日は、
株式会社読売広告社さんで研修の講師をさせていただきました。

研修の内容は、
株式会社読売広告社の実際のお客様の会社数社の決算短信を、
読もうという内容。

研修には、
実際にその会社を担当している営業やマーケティング部の人が来るので、
誤解を招くようなことは言ってはいけないし、
逆に、
表面的なことばかり言っても、
お客様の会社の実情を知っている受講生にとっては面白くないことが予想されるので、
どんな事を話そうかなと、
今回は、
事前準備に、
予想以上に時間を要しました

18時前に無事終了。

いつもと違う題材で研修講師の仕事をすることは、
事前の準備に時間を要するので、
採算性は良くありません。

でも、
いろいろな会社の決算書を読み、
研修のストーリーを考えたりすることは、
大変に勉強になります

それから、
「あれは、
こういう説明の方法が良かったなぁ」と、
反省点も多々生じるのも事実

新しいことに挑戦して、
結果を出しながら、
失敗も経験することは、
重要です

今年も、
研修講師の仕事、
がんばります

  
Posted by cpiblog01033 at 23:08Comments(0)TrackBack(0)

2010年01月14日

色を選べる4色ボールペンには驚いた

本日は、
仕事の空いた時間にロフトに行き、
文房具を物色。

その際に、
ある人に教えてもらったペンを実際に見て、
びっくり

びっくりした商品は、
PILOT」社のHI-TEC-Cのcoleteという商品。

発売して、
1年以上の時間が経過していて、
人気がある商品のようですが、
私は知りませんでした

この商品は、
要するに2色・3色・4色ボールペン。

私も4色ボールペンを愛用しているが、
私が持っている普通の4色ボールペンとは、
まったく商品概念が違います。

なにがすごいかというと、
自分で、
ボールペン本体の色と、
ボールペンに入れる色を選べるのだ。

ちなみに、
3色・4色ボールペンの本体は、
4色が用意されている

さらに、
ボールペンの色は、
なんと15色もある

そして、
この15色は、
太さが3種類(0.3ミリ・0.4ミリ・0.5ミリ)もあるんです

売り場には、
3種類の太さの15カラーが並んでいる。

絶句

完全に女の子向きの商品だ

男子だったら、
5秒ぐらいは、
ボールぺン本体の色で迷うかもしれないが、
速攻で、
黒・赤・青・緑の4色ボールペンを購入して、
一瞬にして、
買い物終了です

男子の立場で言えば、
15色から4色を選ぶなんて、
時間の無駄

ところが、
女の子は、
違うようです。

女の子を意識した商品であることは、
この15色の色の構成から、
わかります。

たとえば、
赤のほかに、
ピンクがある。

さらに、
ベビーピンクがあり、
チェリーピンクがあるのだ

男子には、
ピンクも
ベビーピンクも、
チェリーピンクも、
どれでも一緒だが、
女の子には、
ピンク系で3色あることが、
とても重要で、
うれしいようです

同じように、
オレンジがあるのに、
アプリコットオレンジがある。

青系も充実。

青のほかに、
バイオレット、クリアーブルー、ブルーブラックのほかに、
アクアブルーまである。

緑系も、
緑のほかにアップルグリーンが用意されている。

この色のバリエーションだけでも、
驚愕なのに、
太さが、
0.3ミリ,0.4ミリ,0.5ミリの3種類から選べるのだ

個人的には、
0.3ミリと0.5ミリの2種類で十分だと思うが、
きちんと0.4ミリもあるのだ。

私が、
PILOT社の管理部長だったら、
商品の種類が増えて、
在庫管理が面倒そうなこんな商品の販売には、
断固反対です

しかし、
この商品の前には、
女の子たちが、
どの色にしようか、
そして、
太さはどれが良いかを、
一生懸命、
そして、
楽しそうに、
真剣に選んでいる

男の感性では、
まったくダメですね。

もっとも、
会社の業績は厳しそう

PILOT社は、
一部上場企業で12月決算会社。

平成20年12月期の決算短信を見ると、
減収減益ですが、
売上高営業利益率は8.3%で、
日本平均である6%を上回っています。

それから、
自己資本比率も35.8%でちょうど日本平均ぐらい。

さらに、
当然に営業キャッシュ・フローは、
黒字を確保しています。

つまり、
会社の業績は悪くはありません。

ところが、
平成21年11月に発表された平成21年12月期第3四半期決算短信の業績予想をみると、
平成21年12月期は、
営業利益の黒字は確保できそうですが、
減収減益の傾向が継続し、
さらに、
国内では生産体制のリストラ、
海外では、
人員のリストラをするようで、
特別損失が発生し、
税金を引いた後の当期純利益は、
赤字に転落するようです

良い商品を企画し、
販売できる会社の決算書が、
必ずしも良くないということで、
難しい時代です。

いろいろと勉強になりました

この商品を教えてくれたKさん、
ありがとう。  
Posted by cpiblog01033 at 21:13Comments(0)TrackBack(0)

2010年01月12日

正月のおみくじの話

いまさらですが、
正月にひいたおみくじの話です

当事務所の私の机には、
事務所を開業して以来、
世田谷区にある吉田松陰先生を祀った松陰神社の破魔矢とちっちゃい熊手を飾っている。

私個人は、
宗教的な興味は全くありませんでしたが、
商売を自分で始めると、
お参りとか、
破魔矢とかは、
「マスト(Must)」です

そんなわけで、
毎年、
正月に松陰神社に参拝をして、
前の1年間の感謝と、
これからの1年間の無事と繁盛を祈り、
破魔矢とちっちゃい熊手を買い、
おみくじをひくのが恒例行事です。

なお、
一般的には、
おみくじは、
神社やお寺の境内の木に結んで置いてくるようだ。

ところが、
私は、
必ず持ち帰り、
机の前に置いてある破魔矢に結んで、
1年間持ち続けるのが慣例となっています。

さて、
今年のおみくじは、
中吉。

でも、
書いてあることがすごく良かった

以下、
原文をそのまま抜粋。

まずは、
総論。

「古きをすてて、
新しきにつくがよい

あまり一つの物にとらわれて役にも立たぬことを思ってはだめです

元気を出して捨てるべきはすて進む所へ進め」

どうですか?
いい感じですよね

つぎに、
各論です。

待人:来るでしょう
旅行:思いきって出でよ 吉
商売:改めて利益あり
学問:自己への甘えを断ち目標を定めよ
(おまけで)
恋愛:顔によらず心を選べ

非常に示唆に富む内容です

2010年、
がんばります

  
Posted by cpiblog01033 at 23:34Comments(0)TrackBack(0)

2010年01月08日

新春から税務調査の連絡をいただきました

表題のとおりです

税務署と税理士会の紳士協定で、
3月15日が期限の確定申告の作業で忙しい時期に、
税務調査は極力実施しないということになっています

つまり、
2月から3月15日までは税務調査が実施しにくいと考えると、
1月のこの第1週に連絡をして、
1月中に税務調査を実施すると通知すれば、
税務署としても、
税理士会に文句を言われることはないというわけだ。

それにしても、
税務調査の対象となる会社は、
税務上の赤字がある会社。

つまり赤字の会社です。

税務署の狙いは、
税務調査を実施して、
税務上の赤字を減らして、
消費税と源泉所得税で、
納付をさせようということだろう。

個人的には、
もっと儲かっている会社を税務調査すれば良いのにと思うが、
儲かっている会社が少なくて、
12月までの税務調査で調査終了してしまったのだろうか?

やっぱり不況なんでしょうね

新春から、
イケてない感じのブログで恐縮です
  
Posted by cpiblog01033 at 23:56Comments(0)TrackBack(0)

2010年01月05日

本日より事務所業務開始

本日より、
2010年の事務所の業務を開始しました

昨年までと同様に、
本年もよろしくお願いします。

私は、
正月は、
両親を連れて伊豆の稲取へ旅行に行きましたが、
基本的には、
睡眠と食事(飲酒を含む)がメインの生活。

はっきり言って、
体重が増えている予感がします

今晩は、
さっそくスポーツクラブに行って、
勇気を出して、
体重計で体重を測定して、
現実を見つめたいと思います

さて、
ほかの会社だと年明けの業務開始の初日は忙しくなく、
挨拶で終了という会社も少なくないと思います。

ところが、
当事務所は、
新年早々から毎年忙しい

お客様の年末調整が終了していなくて、
今月12日の源泉所得税の納付金額が確定していないという会社が、
まだ数社あるので、
急いで計算をして、
源泉所得税の納付金額を確定しないといけない

源泉所得税の納付については、
1日でも納付期限に遅れると、
納付金額や滞納した期間に関係なく、
一律10%の罰金が科せられる(不納付加算税)ので、
期限後納付は、
絶対にです。

そんなわけで、
初日から、
お正月気分は、
見事に解消

そうはいっても、
2010年になり、
はじめてスタッフのみんなと顔を合わせるので、
お昼御飯は、
みんなで事務所近くのうまや(Direction by 市川猿之助さん)に行って、
食事

1月のお昼の食事会を実施して、
1月にお誕生日を迎えるスタッフのお祝いをしました

さて、
2010年もスタッフ一同と協力して、
良いサービスを提供していきます

今年の目標などについては、
順次、
ブログに書いて、
有言実行を目指そうと思います

よろしく願いします

  
Posted by cpiblog01033 at 19:09Comments(0)TrackBack(0)