2010年07月31日

東京の夏を少し楽しむ

先日も書きましたが、
7月の第1週から8月の第1週まで、
5週間連続で、
株式会社クボタ社の研修講師の仕事で、
週に3日の大阪出張

これだけ大阪に滞在する時間が多いと、
どうしても東京での仕事が終わらなくて、
本日も出勤

それでも、
少しだけでも、
「東京の夏」を実感しようということで、
東京タワーを携帯電話のカメラ機能で、
パシャリ

100731Tokyotower
























明日から、
8月。

そろそろ夏休みを取得する人もいると思います。
素敵な夏の時間を楽しんでください

さて、
私は、
来週で、
5週間連続の大阪出張が終了です。

頑張ります



  

Posted by cpiblog01033 at 17:50Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月26日

社長を公募しているユーシンという会社

日曜日に書いた新日本監査法人の早期退職についてのブログは、
通常の4倍ほどのアクセスを集めました。

自分が約20年ほど前にお世話になった会社の不景気な話題で、
ブログのアクセスを集めるというのも、
複雑な心境です

さて、
本日の午前は、
お客様である会社の経営幹部の人と会議

会議のテーマは、
3年間の中期計画の作成。

中期計画の作成の目的のひとつは、
次の社長となる人のトレーニングです。

つまり、
中期計画の作成をすることによって、
社長となる準備をするということです。

中小企業では、
次の社長選びは、
現社長のお子息を含めた内部からの昇格が基本です。

創業家との関係も含め、
会社外部から人を呼んできて、
いきなり社長というのは、
現実的に難しいのが現状です。

一方、
株式会社ユーシンという自動車用電装品などを製造・販売している会社では、
上場企業ということもあり、
現在、
社長候補となる人材を公募しています

これについての、
朝日新聞の記事です

ちなみに、
社内の人も応募可能で、
年俸3500万円だそうです

平成21年11月期の決算短信を見てみると、
リーマンショックの影響が残り、
減収減益。

営業利益を確保していますが、
税引き後の当期純利益は、
赤字

でも、
自己資本比率は、
45.5%あるし、
営業活動によるキャッシュ・フローも黒字なので、
危機的状況ではありませんでした。

そして、
平成22年11月期の第2四半期の決算短信を見てみると、
会社の業績は、
V字回復モードで、
増収増益

平成22年11月期では、
売上高営業利益率も、
8.0%が予想され、
リーマンショック直後の平成20年11月期の6.0%を上回る予想です

そんなわけで、
表面的には、
社長を公募しなくても良いのではと思いますが、
ざっと決算短信と有価証券報告書を見ると、
2点ほど問題点が見つかりました。

まず、
平成21年11月期の決算短信の41ページを見てみると、
海外売上高の比率が、
18.5%。

自動車会社の海外生産が、
今後、
どんどん増えることを考えると、
この海外売り上げを増やさないといけないでしょう

なお、
平成21年11月期の決算短信の 6ページを見てみると、
「対処するべき課題」の3番目に、
「グローバルサプライヤーとしての生産供給体制の強化と海外事業展開の実施状況」として記述があり、
会社側も課題として認識しています。

それから、
平成21年11月期の有価証券報告書の26ページの「役員の状況」をみると、
代表取締役社長の田邊耕二氏は、
昭和9年2月生まれで、
現在76歳と高齢

さらに、
代表取締役社長になったのが、
昭和53年2月なので、
途中の退任期間を含めて、
すでに在任32年という長期政権

これだけ長期政権だと、
社内では、
社長の田邊氏は、
絶対的な存在でしょう

社風が、
風通しが悪く、
硬直的になったとしても、
不思議ではないと思います

どんな人が、
応募し、
採用されるのか、
興味があります

もし、
私が応募したら、
期待する社長像」の「語学(英語)堪能」という項目で、
書類選考で落第です。  
Posted by cpiblog01033 at 23:25Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月25日

新日本有限責任監査法人の早期退職の報道について

7月5日の週から8月2日の週まで、
5週間連続で、
2泊3日で、
クボタ社での研修講師の仕事で大阪出張です

今週も21日(水)の夜から大阪に行き、
23日(金)の夜に東京に戻りました

そして、
夏休み突入ということで、
新幹線に乗っていても、
子供たちの姿が目につきます。

さて、
そんな夏休み気分で、
アゲアゲモードの子供たちと違い、
会計士業界では、
リストラの報道がされました

日本経済新聞のサイトは、
リンクが張れない構造になっているので、
以下、
抜粋します。

リストラするのは、
私も1989年から1993年まで所属した新日本有限責任監査法人です。

日本経済新聞の報道によると、
早期退職希望者を400人募集するそうです。

なお、
対象者は、
金融部などの一部の部署と若手を除く4,800人。

つまり、
リストラ対象となる人の年収が、
800-1200万円だとすると、
リストラ効果は、
年間で、
30億円から40億円ぐらいと推定されます。

リストラする原因は、
人はいるけど、
現状では、
仕事がないし、
将来的にも、
国際会計基準の導入コンサルとかで、
仕事が増える見込みもないことが確実なので、
人を減らそうということなのでしょう。

リーマンショック後の危機対応が、
製造業などに比較して、
1年遅れで実施されたようです。

そういった意味では、
今後の会計士の年収は、
会計士の人数が増えることもあり、
監査法人に勤務していると、
「上場企業の平均的年収よりもちょっとだけ上」ぐらいのレベルで、
「金融機関と比較すると年収は下」のレベルになると想定できます

したがって、
監査法人に勤務していても明るい未来はないと判断して、
監査法人を退職しようと考える会計士もいると思います。

しかし、
監査法人を退職した会計士が、
次の職場と考える会計事務所やコンサルタント業界も、
顧客の減少や売上単価の下落で悩んでいます

したがって、
専門的な知識を持っている人や、
お客さんを連れてこれる営業力のある人以外は、
再就職が難しいし、
年収の維持も困難であることが予想されます

ましてや、
独立して、
自分で事業を開始することは、
大きな困難が予想されます

新日本有限責任監査法人に在籍している人たちに、
OBとしてアドバイスするとすれば、
監査法人の外の世界の競争は想像以上に厳しいから、
監査法人での処遇が悪くても、
定年まで居座り続けるというのも有力な選択肢だと思います

また、
税務など監査以外の分野での再就職を考えるなら、
年収ダウンを前提で、
自分の価値を高めることのできる職場を探したほうが良いと思います

さて、
当事務所も他人の心配をしている余裕はありません

会計事務所業界は、
内需型ビジネスなので、
人口減に加えて、
新規開業の減少と廃業する会社が増加する中で、
収益を確保しないといけないので、
営業力の強化と内部の管理をしっかりしないといけません。

当事務所も、
ホームページのリニューアルをしたりなど、
問題点がたくさんあるので、
地道に、
確実に、
改善をしないといけません

そういった意味では、
今回の報道は、
「他人の振り見て、わが振り直せ」ということなのでしょう。

明日から、
また頑張って、
働きます。  
Posted by cpiblog01033 at 15:58Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月20日

3連休明けの月末突入の会計事務所の一日

月末近くに祝日があると、
稼働日が1日減るので、
平日の日程が予定で埋まります

さらに、
予定がたくさんあるときには、
単純に、
書類を渡して終了というような仕事だけではなく、
結論がありそうでないようなご相談や、
クレームが発生したりするので、
精神の強さも試されたりします

本日の午前中は、
ある会社を訪問して、
幹部の皆さんによる会議に参加。

この会社は、
数カ月後に決算月になるので、
来期の仕事の進め方などを、
従来の方法からどのように変更するかなど、
いろいろなことを現在検討中

私は、
会社外部の立場から、
一般的なお話や教科書論など、
いくつかお話をする。

私の話が、
少しでもお役に立てたら嬉しいです

午後は、
スタッフのK君と一緒に、
あるお客様の店舗を実際に視察。

このお客様の店舗は数店舗あるので、
立地や商品構成が、
各店ごとに異なります

また、
競合店や地域の人口数などにより、
売上高も異なります。

会計ソフト上で数字だけを見ていても、
実際に現場を見ないと、
会社の人のお話が理解できない点もあり、
半日を使って、
店舗を視察しました。

レンタカーを借りて、
車で移動

厳しい暑さも関係なく、
また、
実際に店舗を見て、
現場をリアルに感じることができて、
有意義な午後でした

夕方から、
ある会社の幹部による会議に参加。

テーマは、
第2四半期に突入したので、
売上関係の進捗状況。

さらに、
この会議が終了して時間も20時を過ぎてから、
別の会社の幹部による会社による会議に参加。

なんでこんな遅い時間から会議をやるかというと、
問題点が発生してしまったからです

当事務所で決算書を作成したら、
会社が把握していた数字とかなり違う結果となってしまった

こんなことになるとは、
思っていなかったので、
会社に決算書の提出が遅くなったのが、
さらに、
良くなかった

当事務所から提出した決算書と会社が把握していた数字の違いを、
後日、
報告をするお約束をするとともに、
お詫びをして、
会社を失礼をする。

良かった点だけでなく、
反省するべき点も多々あり、
内容の濃い一日でした
  
Posted by cpiblog01033 at 23:18Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月19日

投資ミサイル

3連休、
暑かったですが、
みなさん、
楽しく、
有意義に過ごされたでしょうか

私は、
暑さに負け、
やるべき予定の30%ぐらいしか実行できませんでした

これからもっと暑くなりますが、
休日に、
邪念を捨てて、
机の前に座って、
集中するのが難しい精神状態になるので、
いろいろと改善が必要な状態です

さて、
残念な時間の過ごし方をしたので、
3連休の最後の夜に、
購入して読んでいなかった本を読みました

題名:投資ミサイル
著者:竹内謙礼・青木寿幸
出版社:PHP研究所
価格:1,300円(消費税別)

この2名の著者による前作の「会計天国」が、
おもしろかったので、
続編を購入。

「会計天国」は、
物語形式で、
会計のいろいろなポイントを、
おもしろおかしく紹介する本でした。

物語がすごーく面白かったので、
会計の本を読まない人でも、
最後まで読むことができる本でした

マジに、
こんな本を書いてみたいなと思いました。

さて、
この「投資ミサイル」も、
前作と同様に、
物語形式で話は展開します。

ただし、
投資の内容は、
会社で実行する投資だけではなく、
個人で言実行する株式投資や不動産投資の話題まで、
言及しています。

物語の痛快度では、
前作が上回っていましたが、
会社の投資と個人の投資の両方が含まれていたという点では、
お得度は高いと言えます

ただし、
どんな人にお勧めかというとちょっと迷います

20歳代後半から30歳代後半までの人で、
仕事で投資の権限を与えられる職位になった人、
またはなりそうな人や、
個人の資産が少し増えてきて、
株式投資や不動産投資に興味を持ち始めた人が、
短時間で、
概要を知りたい時に読むと良い本だと思います

1,300円がちょっと高いなと思った人は、
図書館で借りたり、
BOOKOFFなどで、
中古本を探しても良いかもしれません。  
Posted by cpiblog01033 at 23:19Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月16日

成功をイメージすることは重要

本日は、
7月の事務所の昼食会を実施。

夏も暑くなり、
体力をつけるために肉を食べようということで、
事務所そばの赤坂サカスにあるしゃぶせんで、
しゃぶしゃぶを食べながら、
開催です。

しゃぶせんは、
リーズナブルな料金で、
ランチにしゃぶしゃぶを楽しめます

お肉などを食べて、
おなかと気持ちが満たされると、
7月がお誕生日の人による3分間スピーチ。

今月がお誕生日なのはOさん

Oさんは、
自分には、
「運がない」と思ってしまう習慣があったそうです。

それが、
The Secret」という本を人に勧められて読んでから、
「私には、運があるんだ」と考えるようにしたそうです

そうしたら、
実際に自分の身の回りでいろいろと良いことが起こったそうです。

毎日を過ごすうえで、
成功をイメージして、
時間を過ごすことは重要だと思います。

なにか問題が生じたときにも、
「できなかったら、
どうしよう。。。」と考えてしまわない

「どうしたら、できるかな」と考えると、
やるべき仕事の優先順位を変更したり、
他の人に依頼したりすると、
できてしまうことがあります

このようなことが何回か続くと、
成功をイメージすることが習慣になり、
結果的に、
自分自身に自信が持てるようになり、
かつ、
周囲の人に認められることになります

実は、
昨日より、
いくつか仕事上の問題が発生し、
私自身が、
成功をイメージすることができない気持ちになりそうだったので、
良い話を聞けました。

Oさん、
ありがとう

さて、
しゃぶしゃぶを食べたのちに、
食後のコーヒーをオーダーしたら、
「コーヒーはない」との回答でした。

「和食の店では、
コーヒーを食後に飲まないよね。」
と、
一同納得

ところが、
ランチのコースの最後に出てきたのは、
杏仁豆腐。

杏仁豆腐はおいしかったけど、
中華でしょう。。。

なぜコーヒーは「無し」なのに、
杏仁豆腐が「有り」なのかは、
一同回答不能

食事って、
奥が深いですね。  
Posted by cpiblog01033 at 23:47Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月15日

成長分野に政府が進出することには違和感を覚えます

7月から8月の第1週目まで、
毎週出張があるので、
東京にいる時間は、
やるべきことが滞留していて、
ゆっくりブログを書く時間がないのですが、
外出するまでの30分を活用して、
税金ネタで書きます

消費税の税率アップについては、
私個人は、
支出を徹底的に削減してから、
消費税の税率アップをするべきだと思っています

なぜなら、
支出を徹底的に削減しないと、
すぐに財源が足りなくなって、
再度税率アップの話が復活するからです

さて、
消費税の税率アップに言及して、
先日の参議院選挙で惨敗した菅首相。

この
菅首相の考え方に影響を与えたと言われている小野善康教授です

「首相になって雲の上」第三の道の指南役が音信不通の生徒を叱る(産経新聞)

この記事に書いてある講演内容が本当だとすると、
私は、
相当な違和感を感じます

政府の財政支出が、
全部無駄だとは私は思っていません。

たしかに
公共工事には、
意味があります。

しかし、
上記産経新聞の記事にあるように、
成長分野に、
政府が着手して、
雇用を創出するのが正しいのかが疑問だと思っています。

しかも、
雇用を創出して、
支払う給料の原資は、
国民から徴収した税金です

政府は、
間違った決定をしないのでしょうか?

私は、
成長分野や民間が代替できる分野は、
政府は、
規制緩和をしたり、
政府が撤退するべきだと思います。

そして、
民間を助け、
その結果、
民間に利益が計上され、
国家に税金を払うという仕組みが美しいと、
私は考えます。

今後、
消費税論議はどうなるのでしょうか

さて、
出発の時間が到来しました

これから、
恵比寿で会食です
  
Posted by cpiblog01033 at 18:33Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月12日

選挙の結果とワールドカップの結果

日曜日の午後は、
選挙に行きました。

さて、
どこの政党に投票したのかというと、
選挙結果が出ているので、
特定の政党名を書いても公職選挙法違反ではないので、
書いてしまいます。

私は、
東京在住なので、
松田公太氏が所属している「みんなの党」に投票しました。

みんなの党が、
増税の前にやるべきことがある!」と主張する内容は、
積極的にその通りだと思いました。

また、
松田公太氏は、
タリーズコーヒージャパンの創業者。

個人の感覚として、
元官僚とかより、
元創業社長のほうが信じられます

松田公太氏が主張する以下の3点も、
その通りだと思います

1・経済再生で元気な国に
2・政官改革でスリムな国へ
3・若者が夢をもち、チャレンジできる国に

松田公太氏は、
当初は、
東京選挙区で、
当選は厳しいと言われていましたが、
5位でぎりぎり当選して良かったです。

当選後も、
初志貫徹で頑張ってほしいと思います

さて、
本日の早朝は、
3時30分に起床して、
ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦

イエローカードが出まくる大人の喧嘩の試合でした。
1試合で警告14枚!W杯決勝で過去最多(朝日新聞)

スペインを応援していたので、
スペイン勝利で良かったです

それから、
試合後に知ったのですが、
決勝ゴールを決めたスペイン・イニエスタの男の友情に感動
亡き友に捧げた決勝ゴールとイエローカード イニエスタ(産経新聞)

もちろん、
男の戦いには、
愛も必要です
優勝インタビューで、カシリャスが恋人に祝福のキス(産経新聞))。

約1ヶ月間、
ワールドカップを楽しみ、
いろいろと勉強させていただきました。

以下、
学んだ点です

1・個人とチーム
個人の1人1人のレベルアップが重要。
しかし、
個人の能力は、
チームの勝利のために貢献しないといけない
つまり、
個人の能力が高くても、
チームの勝利に貢献しなければ、
個人は評価はされない

2・守備と攻撃
基本は、
守備
ただし、
守っていても、
常に攻撃の機会を狙い、
少ない得点機会を生かさないといけない。

3・人生何が起こるか分からない
人生何が起こるか分からない
だから、
あらゆることを想定して、
しっかりと準備をしないといけないし、
それでも、
想定外のことが起こってしまうので、
慌てないで、
実施可能な対応を短時間で実施しないといけない。

私にとって、
ワールドカップサッカーは、
刺激的な人生や仕事の教材でした

睡眠時間を犠牲にして、
ワールドカップサッカーの観戦に時間を費やしたので、
これからの人生や仕事にしっかり生かしたいと思います

最後に、
祝!スペイン!
スペイン初V、場内に黄金の紙吹雪/決勝(日刊スポーツ)
  
Posted by cpiblog01033 at 14:25Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月10日

ようやくiPadを購入しようと思いましたが、入手できず

私は、
誘惑には弱いです

やらないといけない仕事があっても、
魅力的なモノやイベントがあると、
ついつい浮気をしてしまいます

そこで、
5月28日にiPadが発売されたときも、
私の頭の中では、
欲望の女神と良識の天使が戦いをしました

「欲しいんだから、
買ってしまえ」と、
欲望の悪魔が私に告げます。

でも、
5月と6月はやらなければいけない仕事がたくさんある

そこで、
良識の天使が、
私に告げました。

「今年は、
ワールドカップという誘惑が大きなイベントがあるのに、
さらに、
iPadまで買ったら、
お前はいつ仕事をするんだ。
iPadを購入するのは、
ワールドカップが終わってからにしろ

そんなわけで、
5月には、
良識の天使のお告げに従い、
iPadの購入をじっと我慢

そして、
ワールドカップが、
3位決定戦と決勝戦だけとなった本日に、
誘惑の女神のお導きに従って、
渋谷のビックカメラに行きました

まずは、
iPadを快適に、
常時使用するために、
バッファローから発売されているポータブルWi-Fi「DWR-PG」を購入。

店頭には見つけられないので、
店員さんに聞いてみました。

「人気のある商品なので、
在庫がありません。
予約してください。
入荷するまで1-2か月要するかもしれません。」

おー、
ショック

こんなことなら、
もっと早く予約だけしておけば良かった

予約の注文書を記入して、
次に、
iPadの購入をする。

「もしかしたら、
iPadもゲットできるまでに時間を要するかもしれない」と、
直感的に思ったのですが、
当たりでした

Wi-Fiモデルにしたのですが、
1-2週間待ちだそうです。

もっとも、
上記のバッファローのポータブルWi-Fiがゲットできないと使用できないので、
入手まで1ヶ月ぐらい要しても、
問題はないのですが。。。

そんなわけで、
iPadが使用できるのは、
8月になりそうです。

それまで、
私を誘惑するモノやイベントはないので、
仕事、
頑張ります。  
Posted by cpiblog01033 at 15:54Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月09日

税理士会の研修講師の小池先生は素晴らしかった

本日は、
10時より東京税理士会主催の研修会に参加

タイトルは、
「法人税を中心とした自己株式の取得・処分の税務」。

当事務所のお客様で、
相続等の発生により、
自社株を会社が買う事例が想定されているので、
間違いや漏れがないように研修に参加しました。

講師は、
税理士の小池敏範先生。

この先生は、
税務の本を多数書いている業界の有名人です。

この先生の講演を聞くのは初めてだったのですが、
会社法・会計・税務といった非常に広範囲な内容を、
わかりやすく、
かつ、
明快に説明していただき、
感動。

専門家相手に、
本を書き、
かつ、
わかりやすく話せる素晴らしい先生でした

自社株式取得に関しては、
以下の点に注意することが必要です

1・自社株取得に関する会社法上の規定
2・取得をした法人・譲渡をした法人の会計上の処理と表示
3・取得をした法人・譲渡をした法人の申告書上の記載
4・みなし配当と源泉所得税の徴収と支払
5・譲渡した法人の受取配当の益金不算入
6・取得した自己株式の会社法上・税法上の扱い
7・自己株式の消却・売却に関する会社法・会計・税務
8・支払調書の作成と提出
など

たくさんの注意するべき点が、
2時間で網羅できたので、
非常に有益な研修でした

小池先生、
ありがとぅございました
  
Posted by cpiblog01033 at 17:09Comments(0)TrackBack(0)