ブログの更新をさぼると、
PVも下がるという、
当然の事実が、
この6月上旬で実証されたので
、
今後は、
従来のように、
更新を頻繁にするので、
よろしくお願いします
。
さて、
本日の午後、
お客様である社長さんから、
メールで連絡がありました
。
メールの内容は、
都税事務所から住民税の通知が来たけど、
金額がすごく高いので、
調べてほしいという内容でした。
所得税の確定申告をすると、
そのデータは、
税務署から地方自治体に送付され、
地方自治体は、
住民税を計算するという仕組みになっています。
つまり、
住民税が高いということは、
原因が2つ考えらます。
具体的には、
1・所得税の計算を間違えたので、住民税が高くなった
2・所得税の計算は正しかったのに、住民税の計算を間違えた
なお、
この社長さんの所得税の計算は、
当事務所が確定申告書を作成しているので、
上記の1番目の可能性はない
そうすると、
2番目の所得税の計算は正しいのに、
住民税の計算が間違えている可能性が高いということになります
。
そんな観点から、
社長さんに送付していただいた、
住民税の計算プロセスがわかる明細を見ていたら、
怪しいところを発見
。
この社長さんは、
給与所得のほかに、
所得があり、
平成22年は赤字だったのに、
住民税の計算上は、
黒字として計算が実施されています
。
しかし、
都税事務所が、
そんな単純なミスをするのでしょうか
なにか、
当事務所が気がついていないようなことが、
あるのかもしれないという疑念も生じました
。
そこで、
当事務所の税理士であるO君が、
都税事務所に電話したら、
驚愕の事実が判明しました
。
結論から言えば、
都税事務所の間違えです
。
税務署からデータが送られてきて、
それを、
住民税を計算するために、
都税事務所が取りこむそうです。
そのさいに、
赤字の印である「△」を、
なぜか「3」と認識して、
データを取り込んでしまったそうです
。
例で示すと、
事業所得が、
「△1,234,567円」の赤字というデータが、
「31,234,567円」の黒字として、
住民税の計算の際に、
取り込んでしまったそうです
。
都税事務所も、
このミスに気がついて、
間違いを発見した人については修正したようですが、
連絡のあった社長さんのように、
都税事務所が間違いを見逃してしまった場合には、
間違えた金額で、
送付してしまったというわけです。
つまり、
1・数字を取り込む際の間違い
2・間違って計算してしまった人を、全員発見して、修正できなかった
という2つの間違いを都税事務所をしてしまったというわけです
。
偶然にも、
今回の間違いは、
赤字が、
黒字になり、
さらに、
その黒字が1ケタ大きくなったので、
所得もすごく増え、
住民税の金額も、
すごーく増えたので、
この社長さんはおかしいぞと思いました
。
請求された住民税を支払っていたら、
大損なので、
不幸中の幸いだったのかもしれません
。
このように、
役所も間違いをするので、
税務署などから送ってきた書類については、
金額を確認したり、
内容を理解することは、
非常に重要ということを、
今回の事件で、
改めて認識しました
。
私は、
自分個人について言えば、
お役所から送付された書類を、
細かく見たりしないので、
大反省です
。
さっそく、
実践ということで、
本日、
都税事務所から送付された私の住民税の明細をチェックしたら、
私の住民税の計算は、
間違いがなく、
正しく計算されていました
。
Posted by cpiblog01033 at
23:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)