10時過ぎに某社訪問。
社長さんにお会いして、決算書と申告書をお渡しする。
この某社社長さんは、数社を経営しているので、ひじょーに多忙のご様子。
そこで、早々に退散。
業績好調で忙しいのは、良いことです。
これで、3月決算は、残り1社。
ふぅ~。
午後は、事務所で残る1社となった決算書と申告書のチェック。
細かいミスを発見。
でも、迅速に修正して、会社に報告。
なんとか、3月決算会社の決算と申告のゴールが見えてきました。
17時から某社の社長さんとミーティングがあるので、
16時過ぎに外出の準備をしていると、
法務局から電話があった。
19日(金)に提出した書類に不備があったのでその連絡と説明。
通常、法務局に提出した書類に不備があると、
2-3日以内に法務局より連絡がある。
今回は、会社法の施行があり、
「この書き方で大丈夫かなぁ」と多少の疑問を持ちながら書類を提出したが、
提出後に連絡がなく、
「あれで、大丈夫だったんだ」と、安心していたら、
今日になって連絡があったというわけです。
法務局は、会社法が施行になり、
通常より多くの書類が提出されているので、
書類のチェックに時間がかかっているようです。
17時から某社経営幹部と定例のミーティング。
某社は、数字上の問題はないので、
終始、和やかな雰囲気のミーティング。
19時過ぎに事務所に戻り、
いろいろな仕事。
しかし、金曜日ということで、ややお疲れ気味。
終了しない仕事がいくつかある状態で、現在、0時前。
明日は、営業案件があり、出社しないといけないので、
明日やることに決定。
急いで、片付けをして、電車で帰ります。