2008年09月18日

まだ月中だけど会計事務所のある一日

9月は、
祝日が2日もあり、
かつ、
私も出張があるので、
早め早めに書類のお渡しなどをしないといけない

午前中は、
ある会社を訪問。

今月が申告書の提出と納税の期限なので、
最終印刷をする前に、
会社の社長さんなどに実際に数字を見てもらい、
質問や疑問にお答えして、
最終的な承認をいただこうというのが、
訪問の趣旨である。

会社の皆さんやスタッフにも協力をしていただき、
昨晩、私のチェックも終了。

ぎりぎり間に合いました
ありがとうございました。

決算書と申告書は、
ご承認をいただき、
無事終了。

しかし、
会社側は、
これからこの数字に基づき、
社内への説明と改善活動が始まります

また、
私は、
次の仕事に向けて、
経営陣の皆さんに「GO」の承認がいただけ、
意義のある会議でした

午後は、
ある会社の取締会に参加。

ここでは、
失敗をしてしまいました

議題の内容が重要で、
想定していた時間よりも、
会議が長くなってしまった。。

社長さんにお詫びして、
会議を早退。

大変に申し訳ありませんでした。

タクシーで、
次の会議に移動

こちらは、
毎月実施されている会議。

議題の内容が、
前例のないことが多いので、
判断に迷うことが多い

この会議は、
毎回議事録を作成しているので、
間違ったことを言ったら、
そのまま記録として残ってしまう

本日も、
前月の会議における私の発言を2か所、訂正しました。

すいませんでした

夕方、外に出ると、
すっかり秋の空気

世界の経済は、
どこに進んでいくのかが、
想像のできないすごい状態になっていますが、
みなさん、まずは、目の前の仕事を頑張りましょう



この記事へのトラックバックURL