2010年01月20日

大相撲を観戦して、朝青龍の殺気に感動する

本日は、
ある人に大相撲に招待していただきました。

正直に言えば、
私は、
相撲に関心がありません

しかし、
両国の国技館前に来ると、
独特の雰囲気があり、
気分が盛り上がります

ちなみに、
看板の左脇に立っているのぼりは、
これまでの相撲業界の慣習を打ち破って、
一門を離脱して、
理事選に出馬する貴乃花(スポニチ)の部屋(貴乃花部屋)ののぼりです。


P2110003






















































さて、
4時ぐらいからビールを飲みながら、
楽しく観戦

場内には、
素敵な着物を着た女性(芸者さん?)もいて、
華やかな雰囲気もあります。

実際に「生」で観る相撲観戦は、
テレビで見るのと、
全く違う雰囲気で、
すごく楽しいです

しかし、
そんな楽しい雰囲気を一気に変えて、
場内を熱狂させた男は、
朝青龍



P2110007






















































朝青龍には、
いろいろな批判があります。

しかし、
この男はすごい

土俵に上がると、
場内は、
朝青龍を応援する人と、
対戦相手の把瑠都を応援する人でヒートアップ!

このヒートアップの原因は、
朝青龍が全身から発揮する「殺気」。

私が観ていた場所は、
土俵から20メートルぐらい離れていましたが、
対戦前から、
これまで登場した力士とは全く違う異様な「殺気」を、
強烈に感じました

結果は、
188キロの把瑠都を豪快に投げ飛ばして、
朝青龍の勝ち(サンスポ)。

当然の結果でしょう

勝負に勝つには、
いろいろな要素が必要だと思います。

本日の朝青龍を観ると、
「心構え」はとても重要であることを、
実感しました。

プロフェッショナルはすごい
貴重な体験でした

この記事へのトラックバックURL