GWも、
そろそろ中盤。
みなさん、
お休みを楽しんでいますか?
さて、
先週の金曜日に大阪に出張に行った話は、
ブログでご紹介しました。
実は、
この話には、
続きがあります。
新幹線で東京に戻り、
事務所に到着したのが、
21時過ぎ。
スタッフは全員帰ってしまい、
誰もいない事務所に到着して、
ある事実に気がつきました。
鍵がない。。。
事務所の鍵だけでなく、
キーケースがない。
通常は、
スーツの内側のポケットにあるはずなのに、
ない。
最後に使用したのは、
出張に行く準備をするために、
木曜日の午後に事務所に来た時です。
準備が終了して、
事務所を出るときに、
鍵をかけました。
でも、
そのあとは、
まったく記憶にありません。
だから、
どこで落としたのかは、
まったく想像できません。
このまま茫然としていても、
何も解決しないので、
事務所から一番近くに住んでいるスタッフの携帯電話に電話しました。
ラッキーなことに、
携帯電話はつながり、
そのスタッフの自宅まで行き、
事務所の鍵を借りることができました。
夜の遅い時間に対応してくれたO君、
ありがとう。
事務所に戻って、
無事に事務所の中に入れた時には、
23時を過ぎていました。
事務所の中で考えても、
どこで鍵をなくしたのか、
まったく思いだせません。
大阪で宿泊したホテルをチェックアウトするときには、
忘れ物がないか見てから部屋を出たので、
ホテルに忘れたということはないと確信できるが、
念のために、
宿泊したホテルに電話して、
忘れ物をフロントの人に確認してもらいました。
そうすると、
意外な答えが返ってきました。
「鍵の忘れものをお預かりしています。」
あったーーーーー。
良かったーーーーー。
ホテルの部屋でキーケースをスーツの内ポケットから出した記憶はないので、
なぜホテルに忘れてしまったのかが、
「???」ですが、
本当に見つかって良かったです。
キーケースは、
宅急便で送ってもらい、
無事に昨日の日曜日に受け取りました。
キーケースを買ったり、
鍵を再作成する手間とお金を節約することができました。
鍵を紛失したのは、
悲惨でしたが、
夜の遅い時間に鍵を受け渡してくれたO君や、
見つからないと諦めた鍵が見つかったりと、
良いこともありました。
人生、
悪いこともあれば、
良いこともあります。
本日の教訓は、
どんな悪い事態に遭遇しても、
諦めないで、
ベストの解決方法を探し出して、
迅速に実行するということが、
次のチャンスを生むということだと思います。