地震や津波の災害にあわれた皆さんは、
寒い中、
大変なご苦労をされていると思います。
心よりお見舞い申し上げるとともに、
一日も早い復興をお祈り申し上げます。
さて、
木曜日になり、
東京の鉄道は、
運行本数が7-8割ぐらいだと思いますが、
感覚的には、
だいぶ良くなりました。
私も、
昨日まではバスで出勤していましたが、
本日より、
電車の出勤に戻しました 。
しかし、
駅では、
計画停電に備えて、
照明が暗く、
エスカレーターもほとんど止まっています。
また、
昨晩、
自宅そばのスーパーに行くと、
インスタントラーメンやバナナは、
完売。
小売店の商品棚が、
あれほど空いているのは、
初めて見ました 。
また、
飲食店は、
夜は営業していなかったり、
営業していも、
お客さんは、
まったくいない状態のお店が多いようです。
この状態が続くと、
企業の資金繰りや雇用状況に大きな影響を与えるので、
政府には、
融資制度の拡充をお願いしたいところです 。
また、
ガソリンが不足している状況は、
継続しています 。
当事務所のそばには、
シェル石油の赤坂サービスステーション があるのですが、
朝の8時過ぎから長蛇の列です 。
主に、
会社で使用している黒塗り系のセルシオやクラウン、
そして、
ベンツやベントレーが多いのですが、
家庭で使用しているような車も、
並んでいます。
ガソリンを入れるのに、
何時間を要するのでしょうか ?
また、
ようやくガソリンが入れられても、
1回につき、
10-20リットルしか入れられないので、
何回も並らぶのだと思います。
原発など、
いろいろ心配なことが多いですが、
目の前のことをひとつひとつしっかりやるしかありません 。
それから、
原発のある福島の現場で危機と闘っている東電、
それから関係会社の皆さん、
自分の命を危険にさらして、
闘っている姿勢には、
頭が下がります。
がんばってください 。