2011年11月22日

TOEICの点数が、1年前より下がった。。。。

今晩より、
忘年会シーズンの開幕です

開幕場所は、
赤坂の観世水というお蕎麦屋さん

私が、
社会人デビューして1989年から1993年まで勤務した、
太田昭和監査法人(現:新日本有限責任監査法人)の国際部の同期や先輩との忘年会です。

今年も、
年末まで、
10-20回の忘年会があると思いますが、
肝臓に気を付けて、
1年間お世話になった人や、
久しぶりに会う友達と、
アルコールを飲みながら、
楽しい時間を過ごしたいと思います

さて、
「これから健康(飲みすぎ)に気をつけなきゃ」という季節に、
心が寒くなる事実と直面しました

このブログにも書きましたが、
今年の10月30日に受験したTOEICの結果が、
判明しました

結果は、
以下です。

Listening
295点

Reading
320点

合計
615点

ちなみに、
配点は、
Listeningが495点で、
Readingが495点の合計990点です。

なお、
前回は、
2010年11月28日に受験。

その時は、
以下の点数でした。

Listening
345点

Reading
275点

合計
620点

つまり、
Listeningは50点下がり
Readingは45点上がったけど
結局、
合計点は5点さがったということになります

今回の目標が、
合計650点だったので、
目標に到達しなかっただけではなく、
この1年間の英語学習は、
効果はなかったということになります

うーーん、
現実は厳しいですね。

もっとも、
10月30日に受験した直後に、
できてないなと思ったので、
感想通りの結果です

来年の10月か11月に、
私の人生において、
3回目のTOEIC受験をしようと思います

それまでの勉強のポイントは、
以下としました

Listening
聞くだけではダメなようなので、
聞きながら、
聞いている文章を話してみようと思います。

教材は、
ゴルフの石川遼君も聞いているというスピードラーニングと映画のDVDです。

Reading
毎日、
ある程度の長さの文章を早く読み、
出てきた単語で、
意味が分からない単語の「いくつか」を覚えようと思います。

教材は、
インターネットの英語サイト(CNNとかWSJ)です。

反省をするべき点は反省して、
今日は、
これから飲みに行ってしまうので、
「明日」から、
再び、
英語学習に精進したいと思います


この記事へのトラックバックURL