2012年08月18日

カナダのトロントの良い点

昨日の夕方に日本に戻りましたが、
カナダのトロントと、
日本は、
13時間の時差があり、
完全に時差ぼけです

夕方から、
頭がさえてきました

そんなわけで、
忘れないうちに、
カナダで感じたことをブログに書きます。

実質的に、
カナダのトロントで時間を過ごしたのは、
4日間なので、
本質を理解していないかもしれないですが、
本日は、
カナダのトロントの良い点を書いてみます。

1・多民族で構成されているので住みやすい
移民を受け入れているので、
トロントには、
いろいろな人種がいます。

Wikipediaによると、
カナダの2006年の国勢調査では、
以下のような人種別構成だそうです。

白人:83.7%

南アジア系:4%
中国系:3.7%
黒人:2.5%
先住民族:3.8%


もっとも、
街を歩いていると、
上記の国勢調査から6年を経過しているので、
白人がそんなにいるのかなと感じました。

私個人の感覚としては、
以下です。

白人が、
50%。

残りは、
黒人・中国人・インド人・中東系の人といった感じです。

アメリカのロサンジェルスと同様に、
多民族の街は、
人種差別が激しくなく、
英語ができない人にも冷たくはなく、
居心地が良く、
暮らしやすいです。

2・交通マナーは日本と同じレベル
私は、
2010年にインドを訪問し、
2011年には北京を訪問しました。

現在は不明ですが、
当時は、
インドも、
北京も、
人が優先の交通ルールではないので、
 人と車が戦っていました。 

具体的には、
道路を渡る際には、
車に轢き殺されないように、
細心の注意が必要でした。

また、
どちらの都市も、
人と車だけでなく、
車と車
(インドでは、車と動物(牛やロバ))も戦っていて、
自分で車を運転するのは、
避けたいなという状態でした。

しかし、
カナダのトロントの交通マナーは、
日本と同じです。

車より人が優先で、
人と車が戦うことはありません。

さらに、
車と車も戦っていなくて、
交通ルールは守られ、
十字路などでは、
譲り合いがありました。

また、
十字路などでの一時停止は、
日本より厳格に守られていました。

カナダのトロントなら、
通常の運転の経験がある日本人であれば、
車の運転はできると思います。

3・治安も日本と同じレベル
一部に危ないエリアはあるようですが、
日本と同様の治安の状態だと思います。

4・住環境が豊か
移民が増えていることがあり、
住宅と道路の建設が急速に行われています。

IMGP0202


そのために、
新興住宅地には、
家と家の間隔が近い家や、
マンションが建設されています。

IMGP0222


しかし、
10年以上前に建築されたような住宅地は、
映画で見るような素晴らしい住環境です。

具体的には、
トロントの中心地から、
電車で20-30分離れると
(東京だと、世田谷区・目黒区・杉並区)、
隣の家とは、
生垣があるのか、ないのかという状態で、
土地が300から400平米メートル以上あり、
日本だと、
2億円?3億円?なんていう家が住宅街を構成しています。

なお、
中古住宅であれば、
5,000万円ぐらいで入手可能だそうです。

5・自然が豊か
都市の周辺に湖や森があります。

IMGP0282


それだけでなく、
都市の中の緑も豊かです。



したがって、
スキー、自転車、カヌーなど、
自然を利用したスポーツが、
手軽に楽しめます。

IMGP0275


IMGP0391


また、
各個人の住居や庭も、
花などで、
とてもきれいです。

IMGP0264


IMGP0272


上記にも書きましたが、
映画で見るような素敵な風景が広がっていました。

6・リサイクルにも熱心
街だけでなく、
家庭でも、
再利用できるペットボトルなどは、
分別されて、
収集されていました。

IMGP0410


7・結論
英語ができ、
トロントで仕事が得られるのならば、
住みたい素敵な街です





  

Posted by cpiblog01033 at 22:01Comments(0)

2012年08月15日

カナダの消費税から日本を検証する

現在、
旅行でカナダにいます

20年前に勤務していた監査法人時代の同期で、
現在、
トロントに在住しているA君を訪ねて、
遊びに来ました

A君、
そして、
家族の皆さんには、 
観光地案内など、
大変にお世話になっています。

A君、
そして、
家族の皆さん、
どうもありがとうございます

カナダ旅行の様子は、
facebookを見てください。

さて、
公認会計士・税理士として気になるのが、
カナダの消費税です

買い物やレストランで食事をして、
領収書をもらうと、
領収書には、
「H.S.T.13%」という項目があり、
買い物した小計に、
合計して、
表示されています。

これは、
スターバックスで買い物をした時の領収書です。

120814























wikipediaで「H.S.T. 」を調べてみました。

「統合売上税」というようで、
日本での消費税に該当します。

消費税率だけで判断すると、
カナダは、
13%なので、
日本より高いということになります

しかし、
 このトロント在住のA君によると、 
医療費の個人負担は、
無料で、
教育費も、
公立の学校教育が充実していて、
親の負担は少ないようです

一方で、
給料から差し引かれている所得税などは、
日本より、
高いそうです

物価は、
日本と同じぐらいです。

つまり、
国民が、
なにを負担して、
何を負担しないのかを、
国家として、
方針を示して、
実行しているのかが、
重要という当たり前の結論になります

数日間の滞在ですが、
カナダは、
国家としての方針が明確な印象を受けます

さて、
日本、
大丈夫なんでしょうか。

個人的には、
とても不安です


  
Posted by cpiblog01033 at 20:02Comments(0)TrackBack(0)

2012年05月20日

サッカーの欧州チャンピオンズリーグから学んだこと

本日は、
早朝の3時35分より、
サッカーの欧州チャンピオンズリーグを、
テレビで観戦予定でした

しかし、
2時過ぎに寝てしまい
目が覚めたら、
後半が始まった直後でした

幸運なことに、
前半は、
0対0。

後半、延長、そして、
PK戦と、
素晴らしい試合でした

チェルシー、
おめでとう

チェルシー初優勝 PK戦でバイエルン下す 欧州CL(朝日新聞)

チェルシーがPK戦制し初優勝/欧州CL(日刊スポーツ)

いろいろと学ぶべき点があったので、
以下、
備忘記録です。

1・勝利は、個人+チーム力から生まれる
どの選手も、
技術と体力は、
驚異的です

この個人の驚異的な能力に、
チームとしての、
戦術と結束力が、
結びつくことによって、
勝利に到達することができるのだと思います

2・集中力
バイエルン・ミュンヘンが、
攻めても、
チェルシーの選手は、
集中力を途切れることなく、
守備(ディフェンス)をしました

それが、
90分+30分=120分継続をしました

少し仕事をすると、
「あー、疲れた!休憩」とか言ってしまう自分が、
情けない。。。

3・守備(ディフェンス)が強いことは重要
サッカーの欧州チャンピオンズリーグは、
各国のリーグで上位となり、
さらに、
サッカーの欧州チャンピオンズリーグとして、
試合をします。

このような長期の戦いで、
勝利を得るためには、
守備(ディフェンス)が強いことが重要です

もちろん、
攻撃(オフェンス)も必要です。

しかし、
攻撃(オフェンス)が強くて、
守備(ディフェンス)が弱いと、
長期の戦いでは、
勝てません。

営業力が勝負の新興企業が、
一時は、
驚異的に売上高などが伸びても、
経理・総務系業務や、
人材投資を怠った結果、
顧客からのクレームや、
景気の悪化などにより、
あっという間に倒産してしまうのは、
攻撃(オフェンス)の強さを過信し、
守備(ディフェンス)を強化しなかったことが致命的だったということに直結すると思います

4・努力をした人間にも残酷な結果を与えることがある
バイエルン・ミュンヘンのロッベンは、
延長前半に、
PKを決められませんでした。

このPKの失敗は、
バイエルン・ミュンヘンの敗因でしょう。

また、
PK戦では、
4人目のオリッチ、
5人目(最後)のシュバインシュタイガーが、
決められなくて、
バイエルンミュンヘンは、
負けました。

試合後、
シュバインシュタイガーは、
顔を手で覆って、
落ち込んでいました

テレビに映る映像を見ながら、
「シュバインシュタイガーみたいに、
自分の失敗で、
チームの負けが決まったら、
自分だったら、
どうするだろう」と考えました

運命の神様は、
努力をした人にも、
残酷な結果を与えることがあります。

つまり、
一時的には、
努力が、
良い結果とはならないこともあるのです

したがって、
残酷な結果が与えられた時にも、
自暴自棄とならずに、
ある程度の時間が経過したら、
また、
夢の実現のために、
努力を開始しないといけないのだと思います

私も、
人生で数多くの失敗をしているので、
「七転び八起き」とか、
「ピンチはチャンス」という言葉を忘れないようにしています


5・ドログバはすごかった!
チェルシーのドログバは、
後半に1点取られた直後に、
ワンチャンスを生かして、
同点となるゴールを決めました

そして、
PK戦では、
5人目(最後)として登場し、
ゴールを決めて、
チェルシーは、
勝者となりました

決めるべきところで、
絶対に決められる人間になりたいと思いました

私には、
努力と実行が必要です



  
Posted by cpiblog01033 at 11:41Comments(0)TrackBack(0)

2012年04月28日

健康診断の結果を熟読しました

みなさん、
GWを楽しんでいるでしょうか

今年のGWは、
お天気が良いようなので、
素敵な休日を楽しんでください

私は、
昨日の金曜日までに終了しなければいけない仕事は終了したのですが、
来週の1日(火)までに終了しないといけない仕事が終了していないので、
本日は仕事です

そうはいっても、
あまりに天気が良いために、
午前中は、
仕事をする気になれず
先週、
送付された健康診断の結果を熟読しましました

健康診断は、
毎年4月に受診しています。

今年の結果は、
昨年と同様に、
基本的には、
大きな問題点はありません

昨年より良くなったのは、
「体重」。

6キロ痩せました

運動は従前よりしていたので、
食事に気を付けたことが良かったと推測できます

一方、
予想通り悪かったのが、


毎年、
「両側視神経乳頭陥没凹拡大」と診断され、
緑内障の疑いありと言われます

そこで、
後日、
病院で、
視野検査を受け、
「大丈夫です」との診断になっています

今年も、
当事務所のそばの赤坂見附前田病院で、
受診するために、
早速予約をしました

一方、
毎年、
気になるのが、
痛風の尿酸値が、
基準範囲の上限に近いこと

上限が、
7.0mg/dLですが、
私は、
6.6mg/dL 。

原因は、
お酒であることは明白です

従来は、
プリン体が多いということで、
尿酸値が高い人は、
ビールがダメという話でした

しかし、
痛風患者「ビールNG」 「焼酎ならOK」の非常識」などを読むと、
アルコール全般や、
プリン体を含む食べ物にも気を付けないといけないようです。

まずは、
アルコールの量を減らしたいと思います

でも、
本日の夜は、
お客様の会社が主催するパーティーがあります

明日の夜は、
知り合いの人が主催する勉強会があり、
勉強会の後は、
飲み会です

パーティーや飲み会に出席しないという選択はないので、
パーティーや飲み会に出席するけど、
お酒は、
極力飲まないという難易度の高い技に挑戦しないといけないようです

できるかな???

  
Posted by cpiblog01033 at 13:14Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月04日

アルファロメオ147を売却し、プジョー207SW(中古)を購入

私は、
小学生のころに、
池沢さとし氏の「サーキットの狼」を読み、
スーパーカーに心を奪われた世代なので、
車が大好きです

いつかは、
憧れのイタリア車に乗りたいと思い、
そして、
初めて新車のアルファロメオ156をローンで購入したのが、
2001年12月。

PC230007


この赤い156は、
噂で良く聞いたようなアルファロメオの品質ではなく、
全く故障がありませんでした

したがって、
調子に乗って、
続けて、
黒の156(新車)、
黒の147(中古)の2台のアルファロメオを購入。

ところが、
この2台の品質は、
噂で聞いていたアルファロメオの品質でした。。。

そして、
懲りずに、
新車登録から3年経過した赤の147を中古車で購入したのは、
2年前の2010年4月。

P2260021


120馬力しかなくて非力だけど、
5MTを駆使すると、
楽しく走れるし、
高速道路では、
驚異的な直進安定性を示して、
楽しい車でした。

alfaengine


alfashift


しかし、
今年の4月に、
新車登録から2回目の車検となり、
追加のお金が必要だし、
走行距離が24,000キロ近くなり、
ボディーが緩くなってきました


alfameter

そこで、
次の車を探し始めました

次の車もアルファメオにしようかといろいろと悩みましたが、
結局、
アルファロオと決別。

アルファロメオとは、
10年2か月のお付き合いでした

新しく選んだパートナーは、
イタリア車ではなく、
フランス車。

プジョー207SWGTiです。
名古屋のオーラッシュというお店で購入しました。


peugeotside


新車登録から、
2年4か月経過していますが、
まだ1万キロ走っていなくて、
消耗度は低く、
お買い得です

peugeotmeter


プジョーのマークはライオンですが、
この車はワゴンタイプなので、
ジブリの「トトロ」に登場した「猫バス」の雰囲気があります。 

今回も、
勿論、
日本では、
絶滅の危機に直面しているMTを購入しました

peugeoyside


実際に走らすと、
エンジンは、
ターボ付きの175馬力で、
パワーがあり、
足回りやボディーもしっかりしています

peugeotengine


しかし、
ハンドルは軽いし、
5MTのクラッチは、
つながりが不明瞭だし、
シートのポジションも高めなので、
スポーツカーというより、
私にとっては、
「猫バス」です

それから、
「カックン」という感じで止まるブレーキの感触は、
雑誌で読んでいた通り

でも、
名古屋から東京までの330キロメートルを快適に運転できました

約2年使用した赤いアルファロメオ147との別れはさびしかったですが、
新しいフランス車との生活は、
ちょっとドキドキして、
楽しいです

なお、
もう一台のフェアレディーZとは、
楽しく、
継続的にお付き合いをしています

P1150041



  
Posted by cpiblog01033 at 16:08Comments(0)

2012年01月13日

約4か月を要した親知らずの治療が完了!

昨年も、
個人的には、
いろいろなことがありましたが、
親知らずの抜歯は、
大きな問題でした

まず、
9月の中旬に、
左の下の歯が、
突然、
激痛となり、
すぐに診察をしてくれる歯医者を見つけて、
診断してもらったら、
親知らずであることが判明

9月26日に、
その診断をしてくれた歯医者さんで、
親知らずを抜きました

しかし、
1時間45分ぐらい、
激痛に耐えましたが、
全部きれいに抜けなくて、
病院を変え、
10月19日に、
 都立広尾病院の歯科・口腔外科で抜歯に成功。

しかし、
抜いた後に、
傷口が上手に埋まらなくて、
歯や歯茎が痛かったので、
何度か都立広尾病院に行き、
11月18日にようやく終了。。。

でも、
お世話になっている都立広尾病院の歯科・口腔外科の和田森先生によると、
右の下にも親知らずがあり、
抜いたほうが良いとのことなので、
12月5日に、
再度、
抜歯

2本目の抜歯は、
あまり痛くなく、
45分ぐらいで終了

しかし、
抜歯から6時間ぐらい経過した夕方ぐらいから、
右の顎が腫れだし、
さらに、
その後、
1本目と同様に、
傷口が上手に埋まらなくて、
歯や歯茎が痛くなりました。

そこで、
何度か都立広尾病院に行き、 
ようやく本日、
歯の痛みがなくなり、
治療が完了となりました

都立広尾病院の和田森先生、
ありがとうございました

さて、
今回の約4か月に及ぶ親知らずの治療を通じて、
以下の一般的な質問に対する私なりの見解を書きます。

<質問>
歯医者に行ったら、
親知らずがあると言われ、
歯医者は、
抜くのがお勧めだというが、
どうすれば良いか?

<私の見解>
痛くないなら、
抜かないほうが良いと思います。

しかし、
周囲にいる信頼できる人に聞いて、
「良い歯医者さん探し」は、
絶対にするべきだと思います。

<私の見解の説明>

歯を抜くことには、
リスクがあります

具体的には、
歯医者の技術の問題と、
本人の歯の状態です。

つまり、
上手な歯医者さんが担当し、
短時間で、
痛みもなく、
抜ければ問題ありません。

しかし、
上手な歯医者さんというのは、
このインターネットが発達した世の中でも、
探すのが難しいです

また、
どんなに上手な歯医者さんでも、
抜くのが難しい歯なら、
抜くときは痛いし、
抜いた後にも、
いろいろなトラブルが生じる危険性があります。

とくに、
歯は、
口と脳に近いので、
歯が痛いと、
食べられなかったり、
集中ができなかったり、
睡眠中に痛みで目が覚めてしまったりなど、
この4か月で、
わたしもいろいろな痛みを経験しました

したがって、
私の見解は、
痛くない親知らずは、
抜かないほうが良いと思います

なお、
矛盾しているかもしれないですが、
私が痛くない親知らずを抜いたことは、
いろいろなことがわかったり、
経験ができたので、
最終的には、
良かったと思っています

ただし、
親知らずがある人は、
私のように、
突然、
痛くなるリスクがあります。

そこで、
周囲にいる信頼できる人に聞いて、
「良い歯医者さん探し」は、
絶対にしたほうが良いと思います

インターネットの情報より、
周囲の信頼出来る人の情報が、
とても有益だと思います

わたしのように、
なんの情報収集もしないで、
すぐに診察してくれる歯医者さんに飛び込んで抜歯することは、
絶対に避けるべきでしょう

仕事と個人の生活を、
充実させて、
楽しく過ごすためには、
「健康であること」がとても大切です

「健康であること」に、
お金と時間を使いましょう

今日は、
これから、
スポーツクラブ(Tipness・渋谷)に行って、
運動して、
休肝日の予定です


  
Posted by cpiblog01033 at 19:55Comments(0)TrackBack(0)

2012年01月10日

約3週間ぶりの筋トレ

年末年始は、
忘年会と新年会で、
お酒を飲む回数が増え、
スポーツクラブ(Tipness)にも行かなくなっちゃいます

12月に最後に  スポーツクラブ(Tipness)で筋トレしたのが、
12月19日(月)。

12月22日(木)と1月6日(金)に、
 スポーツクラブ(Tipness) で軽く泳ぎましたが、
筋肉に負荷を与えるというより、
アルコール漬けになった体のリハビリでした

本日は、
夜、
スポーツクラブ(Tipness) に行って、
筋トレして、
ランニングマシーンで走りました。

腹筋、
従前と同じ回数できません。。。

ランニングマシーンは、
従前の8割ぐらいのスピードで走りましたが、
途中で、
膝と足首が痛くなって、
4KM走って、
中止

それから、
勇気を出して、
体重や体脂肪率とかを計測する機械で、
いろいろな数値を測定しました。

数値は、
予想の範囲内で悪化していました。。。

明日、
または、
明後日に、
筋肉痛に襲われるのではと予想されます

1月は新年会があるので、
2月より、
本格的に体を絞りたいと思います


  
Posted by cpiblog01033 at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年01月01日

松陰神社の初詣のおみくじは小吉!

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年は、
辰年。

人生で、
4回目の年男です

東京は、
快晴

そこで、
自宅のそばにある松陰神社に初もうでに行ってきました。

松陰神社は、
吉田松陰先生を祭っている神社で、
ここには、
20年近く初詣に来ています。

神社を入って、
しばらくすると、
吉田松陰先生の「今月の一言」みたいな掲示があります。

NEC_0151

















そのとおり
志が重要です。

参拝を済ませて、
恒例で、
破魔矢を購入し、
おみくじを引きました。

NEC_0153

小吉。。。

でも、
全体的に、
内容は悪くありません

願望:思い通りです。しかし、やり過ごせば悪し。
商売:利益あり。売りに吉。
恋愛:良い人です。信じなさい

歯の治療をしているので、
そのとおりだと思います

病気:医師を選べ。治る。

それから、
点数が悪くなってしまったTOEICについても、
的確なアドバイスです。

学問:雑念が多すぎる。勉学せよ。

確かに、
雑念がすごーく多いです。。。

2012年も、
個人的に、
リスクを取り、
いろいろな挑戦をして、
失敗しても、
あきらめることなく、
素敵な1年にしたいと思います
  
Posted by cpiblog01033 at 12:40Comments(0)

2011年12月25日

毎年、この時期に見たくない3つのこと

みなさん、
クリスマスイブを含む3連休、
楽しんでいますか

寒いので、
風邪をひかないように気を付けてください

さて、
私は、
11月の後半からスタートした忘年会シーズンが、
今週の30日(金)で終了となります

毎年恒例ですが、
この12月の下旬の時期に、
見たくないことが3つあります

1・体重計
私は、
身長は、
165センチ。

そして、
体重は、
今年の1月は、
62キロだったのに、
会食の回数が増えたこともあり、
6月には、
64キロになりました

しかも、
増えた体重は、
おなかに全部ついてしまい、
ベルトをするときに、
不愉快な気持ちになりました

そこで、
47年間の人生で初めてのダイエットに着手。

ダイエットの手法は、
食生活の改善と運動です。

具体的には、
以下です。

(1)野菜から食べ始める
(2)食事を野菜・大豆・海草中心にする
(3)炭水化物(米・パン・うどんなど)は、原則として食べない
(4)スポーツクラブに週に2日は行く

これで、
11月の忘年会シーズン突入前には、
58キロまで減量できました

でも、
本日の朝、
計測したら、
60キロ。

順調にリバウンド中です。。。

2・体脂肪

体脂肪率は、
今年の1月は、
11%だったのに、
体重と同様に、
6月には、
14%になりました

しかし、
ダイエットのために実施した食生活の改善と、
運動の効果もあり、
11月の忘年会シーズン突入前には、
9%まで下がりました

本日の朝、
計測したら、
12%。

体脂肪率も、
順調に上昇中です。。。

3・クレジットカードの支払

体重と体脂肪率は、
忘年会シーズンと新年会シーズンが終了する2月以降に、
食生活とお酒の量を以前に戻し、
スポーツクラブ通いをすれば、
改善する可能性があります

しかし、
時間が経過しても、
変わらないのは、
クレジットカードの支払

12月と1月は、
多くの人と楽しい時間を過ごし、
御礼をします。

そうすると、
クレジットカードの支払金額が、
「おっ」て、
感じの金額になります

でも、
多くの人に支えられ、
幸せな時間を過ごしたプライスとしては、
「適正金額」です

さて、
本日も、
がんばって、
仕事します


  
Posted by cpiblog01033 at 12:04Comments(0)TrackBack(0)

2011年12月05日

本年2本目の親知らずを抜きました

今年の9月26日に抜いた左の下の親知らずは、
抜くのも大変だったけど、
抜いた後も、
傷口が上手に埋まらなくて、
11月18日に歯医者さんに行って、
ようやく終了となりました。。。

でも、
現在、
歯の治療でお世話になっている都立広尾病院の歯科・口腔外科の和田森先生によると、
右の下にも親知らずがあって、
抜いたほうが良いとのこと

私の周囲にいる人で、
歯科治療でいろいろな経験をした人に聞いてみると、
痛くない親知らずを抜くことには、
否定的な意見もありました

具体的には、
親知らずを抜くのは痛いし、
抜いた後も処置が大変だから、
痛くないなら放置しても問題ないという意見です。

でも、
和田森先生という信頼できる先生と出会ったし、
この都立広尾病院の歯科・口腔外科は、
紹介状がないと治療を受けられないので、
抜いてもらうことにしました

11時30分ぐらいから開始。

30分ぐらいで終了ということでしたが、
抜歯をしてみると、
抜きにくかったようで、
45分ぐらいで終了

抜歯の最中は、
少しでも「痛い!」という反応をしたり、
意思表示をすると、
丁寧に対応してくれたので、
1本目の抜歯に比較すると、
非常に低いレベルの痛みで抜歯を完了しました

それでも、
抜歯が完了した時には、
全身から汗が噴き出したので、
相当緊張していたことになります

和田森先生ありがとうございました

抜歯から6時間ぐらい経過した夕方ぐらいから、
右の顎が腫れだしました。

今夜は、
痛み止めの薬を飲んで、
この腫れの痛みを誤魔化さないといけません

明日は、
研修講師の仕事で、
1日中話さないといけないので、
明日の朝に、
顎の痛みがどんな具合になっているか、
ちょっと心配です

それから、
今夜の夜ご飯は、
ヨーグルトだけ。

450グラムで、
約270キロカロリーです。

明日もヨーグルトのみの予定なので、
減量ができそうです



  
Posted by cpiblog01033 at 22:38Comments(0)TrackBack(0)